美容

キッチングッズでお手軽節約美容体験記

 美食同然と言う言葉があります。すこやかな食事によりすこやかな美が育まれるという意味の言葉ですが、台所には日ごろのスキンケアをお手軽に助けてくれるグッズがたくさんあること、ご存知でしょうか?  今回は「キッチングッズ美容体験記」と題しまして、台所にあるものを使った美容術を実際にわたしの体験した感想などを交えつつご紹介していきたいと思います。 【キッチンペーパーを利用して……】  キッチンペーパーを使えばお手軽化粧水パックが出来上がります。  厚手のキッチンペーパーをくしゅくしゅに丸めて柔らかくし、そこにいつも使っている手持ちの化粧水をじゅうぶんに染み込ませます。  こんなかんじです。ここからまずは破れないように丁寧に広げます。水分を含んだキッチンぺーパーは裂けやすいですが、ここで破れてしまうとうまくパックできない箇所が出てくることもありますので十分に注意して広げていきます。次に顔全体を覆います。キッチンペーパーの大きさを気にかけたことはなかったのですが、顔を覆うには十分な大きさがあります。顔全体を覆ったら、呼吸ができるように鼻のところだけ穴をあけて、あとは市販のパックと同様にパックしたまま少し待ちます。ペーパーが乾ききってしまうまでパックしていると反対に乾燥してしまうので、長時間のパックは禁物です。時間的には大体5分~10分弱といったところでしょうか、ペーパーがまだ湿っているあたりで外してしまうようにしましょう。乳液で保湿した後にはラップでパックするのもおススメです。市販のサランラップで顔をパックして同じく呼吸できるように穴をあけ、10分ほどおけば化粧水が蒸発することなく肌に浸透するので、使った化粧水を無駄なく肌に活かすことができます。 【スプーンを利用して……】  0円美容として最近話題なのが「スプーンパッティング」です。方法は簡単。洗顔後、化粧水をつける前に行います。  スプーンはあらかじめ冷蔵庫や氷水を入れたコップなどで先端の丸い部分をキンキンに冷やしておきます。  こんな感じになります。今回わたしはグラスいっぱいの氷と水を入れました。たったこれだけなので準備は究極にお手軽。あとは「パッティング」の名の通り、パタパタと頬や首などにたたいていきます。長めにスプーンを持ち、手首をスナップさせて叩いていくと、よい強さで叩けます。最初はヒヤッとしてすこしびっくりするかもしれませんが、じきに慣れてきます。たるみをとるには頬骨下のやわらかい箇所やあご、開いた毛穴には叩かず軽く押し当てればOKです。  またスプーンを使えば適度な力でリフトアップすることもできます。裏側の湾曲した部分はすべすべして気持ちがいいので、リラックス効果もあるのではないでしょうか。  もちろんコールドスプーンだけでもじゅうぶん気持ちよく、引き締め効果もばっちりなのですが、今回はせっかくなのでこんなものも用意してみました。  じゃんっ。ホットスプーンです。  これも準備は簡単で、お好みの温度のお湯を用意するだけです。わたしはポット(98度保温設定)からマグカップにお湯をとって、氷を5個ほど入れました。熱すぎずぬるすぎない、自分にちょうどいい温度をみつけるとよいでしょう。  あとはコールドスプーンと同じようにするだけです。個人的にですがホットアイマスクのようにしてまぶたにあてると心地よく感じました。疲れ目に悩む方にはぴったりかもしれません。  あとこれはほんの補足なのですが、スプーンパッティングをしているとどうしても水が多少滴りますので、フェイスタオルなど準備しておくと便利かもしれません。 【米ぬかを利用して……】   米ぬかにはアミノ酸やビタミンE、Bなどの美容成分が豊富に含まれていますし、コイン精米機などから無料で持って帰ることができるところもあります。この米ぬかパックは作るのも難しくはありませんし、お手軽・節約・簡単に豊富な美容成分を取り入れることができます。  まずは米ぬか大さじ2杯、小麦粉大さじ1杯を測り入れます。  小麦粉の香りが漂います。なんだか今からお料理がはじまりそうな気配です。小麦粉が多ければさっぱり、少なければしっとり仕上がるので乾燥の気になるお肌なら米ぬかを増やしてみるのもよいかもしれません。わたしは年中水分不足のお肌なので、米ぬかちょい増しです。  そこにぬるま湯を適量入れてしっかり混ぜ合わせるだけで完成です。なんだかとろろみたいになりましたね。作ったときはすこしゆるめに作り、冷蔵庫でちょっと寝かせました。使っていくうちにだんだんと水分がなくなって固くなってくるのでこれくらいがパックする前にしっかりと洗顔して肌を清潔にし、肌の上で少しずつ広げるようにパックして10分少々おきます。落とすときは水道などで洗い流すと排水溝が目詰まりを起こしてしまうものもあるかもしれませんので、ティッシュなどである程度拭きとってから流水で流すという手順をおすすめします。あとは普段通り、化粧水と乳液で保湿をしたら米ぬかパックスキンケア完了です。  いかがでしたでしょうか。ふだんは捨ててしまいそうな米ぬかの再利用ができたり、肌に合うかどうかの心配もなくパックができたり、手持ちのものを使えるのでコストが大幅に削減できるということにもこの台所美容、大きな価値がありそうです。

Read More

お土産は手軽さが一番!女性に喜ばれるヨーロッパみやげ①

気の利いたお土産を買いたい 海外旅行に行くと、いろんな人にお土産を買っちゃいますよね。お土産を買う時間ばかり取られてしまって観光そっちのけになってしまったり、お土産の買いすぎで荷物がものすごく重くなってしまったり・・・でもその割に、いざ帰国して振り分けてみたら、あの人の分が足りない、あれも買っておけばよかった、と慌てて買い足したりして。 また、お土産の種類も、つい無難なものになってしまいがち。ハワイならチョコレート、中国ならお茶、韓国ならコスメといったところでしょうか。 もちろん、お土産は中身じゃなくて心です。誰かを思ってお土産を買うことに意味がある。もらう側も、自分のことを考えて買ってきてくれたことに感謝しこそすれ、文句を言うのは筋違い。 ・・・とはいえ、せっかくなら気が利いていて、できるだけリーズナブルで、なおかつ持ち運びに便利なお土産を買いたいですよね。特に女子向けのお土産は、手ごろでキラリとセンスの光るものがマストです! 今回は、そんなちょっとしたお土産に便利なBEST5をご紹介します。 1.オシャレな現地の文房具 まずおススメしたいのが、文房具です。空港や物産店で売っているような、その国の大統領や歴史上の人物がプリントされたボールペンとか、メモパッドのようなものはNGですよ。(ウケ狙いならいいですが) うまく探せば、リーズナブルな上、現地の美的感覚がよく反映された個性的な品が手に入ります。 私がよく買うのは、現地のレターセット。海外、特にヨーロッパ圏では、その土地ならではの大胆な色使いや柄があしらわれている上、柄の同じ小箱に納められたりして、とってもオシャレです。現地の雑貨屋さんや文房具屋さんなどを巡っては、つい買い漁ってしまいます。買う側もとても楽しいですよ。 最近ではメールやラインでのやり取りが主流ですから、わざわざ手紙を書く機会なんてほとんどないかもしれませんが、ハイセンスなレターセットを手にすれば、なんとなく、大事な人に手紙でも書いてみようかという気も湧くものです。たとえ使わなくても、オシャレな小物としてインテリアグッズにもなりますね。 他にも、書類ケースやメモ帳、ノート、ふせん、紙製の小箱なども素敵です。クリスマスシーズンが近くなると、クリスマス前の1ヶ月だけ楽しめるカレンダーやポストカードなどもたくさん売られていますし、これならレア度も高いですよね。 ぜひ、現地の文具屋さんに立ち寄って、隅々までいろいろ探してみて下さい。 2.主婦におすすめ、キッチングッズ 主婦の方に喜ばれるのがキッチングッズ。現地のスーパーに行けば、日本にはない種類の調味料も豊富ですし、オシャレなパッケージのものは、家のキッチンスペースのセンスアップにもなるかもしれません。塩やオイルなどは、おみやげの定番ともいえるでしょう。 また、お菓子作りに使うような調味料や香辛料などは、日本で買うよりリーズナブルに揃っているので、お菓子作りが趣味のお友達などには、あらかじめリクエストを聞いて買っていってあげてもいいかもしれませんね。 そんな中で、私がおすすめしたいおみやげは、ペーパーナプキンです。最近は日本でも、コストコやイケアなどを中心に種類を見かけるようになりましたが、そうはいっても、自分では買わない人も多いでしょう。 華やかな柄のペーパーナプキンは、食卓に彩を添えてくれます。パーティーや特別な日のごはんなどはもちろん、ちょっとしたパンやクッキーを食べるときのお皿代わりにすれば、オシャレな上にお皿を洗う手間も省けて一石二鳥です。 ヨーロッパではティッシュや手拭きタオルよりもペーパーナプキンを使うのが当たり前なので、スーパーや雑貨屋さんなどで手軽にリーズナブルに売っています。持ち運びも軽いし、賞味期限もないですから、お土産には最適ですね。

Read More

冬の乾燥対策はオイル美容にあり!全身うるおいに満ちた、艶肌冬美人へ

冬肌に必須のオイル美容 日々気温が下がり、冷気による肌のごわつきや湿度の低下による乾燥など、この時期はとくに保湿に気を使いたいもの。植物性のオイルは、肌へのなじみもよく、冬肌のトラブルである乾燥や肌のごわつきはもちろん、マッサージと併用して血行促進などの効果にも最適です。 オイル美容は上級者向けのイメージがありますが、実は誰でも簡単に取り入れることが できます。乾燥肌だけでなく、混合肌や脂性肌などあらゆるタイプの肌に効果的なオイル美容。 その保湿のメカニズムや目的別オイルをご紹介します。 保湿とは水分を与えるだけでな不十分?! 保湿といえば水分を与えることで保たれるイメージがありますが、与えるだけでは十分な保湿ができません。肌の一番外側を覆っている角質層は、上から皮脂膜、角質細胞、細胞間脂質の3つの層でできています。水分や脂分が足りなくなると細胞間脂質がもろくなり、隙間ができてしまい、皮膚の中で水分が保てなくなります。保湿をしても水分が蒸発してしまうため、水分を与えつづけても十分な保湿機能をはたせない場合があります。 肌になじみやすいオイルなら、肌を隙間なく整えて、しっかり水分保持! 皮膚は、外的ダメージなどから肌を守るため、皮脂膜という油分で覆われています。角質細胞や細胞間脂質へ潤いを届けるには、皮脂膜と同じ構造をもつオイルを使うことで、肌にすばやくなじみ浸透し、細胞脂質の層に隙間が埋まることで、その上の角質細胞の層がみだれなく整い、水分と油分のバランスをキープ。このバランスを細胞レベルで調整するため、乾燥肌の方は十分な保湿で潤いをキープできるのはもちろん、混合肌や脂性肌の方は、過剰な皮脂分泌を抑えて、トラブルがおきにくい肌をつくることができます。 植物オイルはマッッサージにより、さらに効果大! オイルを塗布するだけでも、保水力をアップの効果はありますが、マッサージを併用するとオイルのもつ効果を最大限に。リンパの巡りが良くなることで、老廃物の滞りがなくなり、筋肉の緊張もほぐれます。そのため、肌のごわつきもなくなり、やわらかくなることで植物オイルに配合されている栄養やビタミン、ミネラルなどの美容成分も肌に浸透しやすくなります。 目的別に植物オイルを使い分け! 肌の細胞を整えるものだから、傷つけずになじみがよく、浸透しやすく、実や種を圧搾してとれる自然の恵みをたっぷり受けた植物性のオイルがおすすめ。ビタミンやミネラルなど美肌効果が高いのも特長です。肌悩みにあわせて、化粧品を選ぶときに参考にすると、自分のベストチョイスのオイルアイテムを見つやすくなります。 1乾燥によるシワやごわつきが気になる肌に ビタミンEを豊富に含み、浸透性が高く保湿作用に優れているホホバオイルや「森のバター」と呼ばれ、ビタミン類も豊富で栄養価が高く、浸透性にも優れているアボカドオイルがおすすめです。 2ハリや弾力がほしい、エイジングケアに エイジングに効果的な必須脂肪酸やトコフェロール、ビタミンEを含み、新陳代謝を活発にしてくれるアルガンオイルや、近年注目を浴びているバオバブオイルがおすすめです。 バオバブオイルは、安全性はもちろん浸透力も高く、パルチミン酸やオメガ3.6.9などを含み、ハリ感のある肌へ導きます。 ホルモン分泌を調整してくれる、γリノレン酸を含むイブニングプリムローズオイル(月見草オイル) や、皮膚の再生、保護効果に優れたローズヒップオイルも◎。 3保湿もエイジングにも必須のマッサージオイル 皮膚に良くなじみ、浸透しやすいホホバオイルをはじめ、皮脂の成分の一つであるパルミトレイン酸も少量含むマカダミアナッツオイルや、ビタミンEを豊富に含み、アーユルヴェーダでも免疫と代謝を高める目的で使用されているセサミオイルがおすすめです。

Read More

『女性のための情報コラム Woman's ⑪引越しをする際に気を付けたいポイント』

このコラムでは、忙しい現代の女性を応援し、生活の情報をお届けしています。 今回は、引越しをする際に気を付けたいポイントについてお話します。 ■部屋を探す時には防犯対策にも気を配ろう■ 一人暮らしを始めるための街が決まったら、次は部屋探しが始まります。 部屋探しと聞くと、「バス・トイレ別」、「独立洗面台」、「バルコニー付」、「ペット可・不可」などの条件を思い浮かべますよね。 そうした条件にこだわることももちろん大切です。 しかし、女性の場合、部屋選びで特に気を付けたいのが防犯です。 都市部では人口が多い分だけ、頻繁に事件も発生します。 事件に巻き込まれないようにするためには、自分で気を付けていくしかありません。 そして、一人暮らしだと、何かあった時にも一人で対処しなければならないのです。 ですから、部屋探しをする時には、防犯についてのチェックも行うようにしましょう。 それでは、防犯についてどのようなチェックを行えばいいのでしょうか。 ■防犯カメラの有無と防犯カメラが設置されている位置を確認しよう■ 割と新しいマンションやアパートには防犯カメラが設置されているところも多いです。 防犯カメラがあれば、その存在が犯罪を防ぐ効果も発揮しますし、何かあった時に映像として情報が記録されます。 ですから、防犯カメラがあるかどうかは必ず気にするようにしましょう。 しかし、防犯カメラが設置されていればそれでいいというわけではありません。 マンションなどのエントランスがオートロック式になっていても、 住人が扉を開いた瞬間に不審者が一緒になってマンション内へ侵入する可能性もあるのです。 そうした可能性も踏まえ、エントランスからエレベーターまでの間やエントランスを抜けてからの通路にも防犯カメラがあるかどうかチェックしましょう。 マンションの敷地内に防犯カメラがなかったり、少なかったり、あるいは死角となる場所が多い場合は、即決せず、入居はじっくり考えてからにしましょう。 ■防犯カメラの死角を把握しよう■ 防犯カメラは犯罪抑制をしたり、何かあった時には映像を情報として残してくれます。 多くの建物には防犯カメラが設置されていますが、どれだけ建物側が防犯に気を配っていても、死角となる場所は存在します。 防犯カメラの死角となる場所には不審者が潜む可能性もあるので、 防犯カメラの位置を確認するときには、敷地内のどこに死角があるのかも把握するようにしましょう。 掲載画像提供サイトURL http://www.photo-ac.com/ http://www.ac-illust.com/

Read More

男女間の友情は成り立つのか

「男女間の友情は成り立つのか」このテーマは世間では成り立つ派となりたたない派に大きくわかれています。私はある一定の条件下なら成り立つ場合もあると考えています。ただしある条件下のみです。一般的には成り立たないと思っています。今回はこのテーマで考えてみたいと思います 現在友達の場合 現在友達の場合は成り立たないと考えています。なぜならいずれどちらかが一方のことを異性として見てしまう瞬間がくると思うからです。1対1の友情の場合、どちらか一方が異性として見てしまった段階でそれは本来の友情ではなく片思いになってしまうからです。 また男女入り乱れた仲良しグループの場合も必ずと言って良いほど一組のカップルがグループ内にできるか、誰か一人はグループ内に好きな人が出来てしまい、グループ内に恋愛を持ち込んでしまいます。この段階でこのグループは恋愛感情抜きのグループではなくなります。 広く浅くの男女間、男女二人っきりで遊びに行くことのない、誰にも相談することが出来ない相談をする関係に至っていない場合はただの友達であり友情と呼べるほど深いものではありません。なので「友達になれるか」ではなく「友情が成り立つか」という深い関係を問う場合には除外です。 もしあなたがただの友達程度の人のために本気で悩んだり、何かを投げ出せたりできるのであれば、あなたの懐の深さに正直驚きます。でもここでいう「友情」とは同性同士で言うところの「親友」を意味します。極論を言えばその異性の親友と一晩同じベッドで寝ても何も起こらないのかということです。 こう考えると異性間の友情とは非常に難しいものです。そもそも人間とは男性と女性に分かれていて、自分とは全く性別違う異性に対し、同性と同じだと判断するほうがおかしいのです。 たとえば恋人には思えなくても妹みたいに思っている場合も兄弟愛のようなもので親友のような友情を感じているわけではありません。異性間でお互いが全く相手を異性と見ることがなく付き合い続けることは本当に可能でしょうか? 相手に恋人が出来たり、結婚したりしても、何の嫉妬も感じず心からおめでとうと思えますか?その後も今までどおりに親友として付き合っていくことができるのでしょうか? 現在恋人同士の場合 現在は恋人同士でもお互いが相手に対し愛情がなくなって別れる場合は、人によっては友情は成り立つと思います。もちろん別れるときにひどい泥沼状態になった場合や、片方にまだ恋愛感情が残っている場合は別です。私がある一定の条件下と言ったのはこの部分です。 付き合っている間も順調でお互い分かり合え、浮気などの人間性を問われるような問題もなく、人としては好きだけど愛情がお互いになくなってしまってキレイに別れることができ、お互いが友達に戻れると思えた場合のみです。 この場合、お互いに恋人としてはうまくいかないということを認識していて、お互い愛情はないが人間としては好きだと自覚しているからです。この二人に関しては異性としての興味がないのだからお互いが望めば友情を築くことはできるでしょう。ただしお互いがそういう関係を望めばです。 どちらか一方にまだ愛情が残っているなら、やはりそれは片思いなので友情としては成り立ちませんし、もともとの性格や考え方で別れた相手と友達に戻るのがイヤだという人もいます。なのであくまでもお互いが望んだ場合にしか成り立つことはありません。なので別れたカップルが皆、友情が成り立つのかというとそれは違います。なのである一定の条件下なのです。 もし本当に男女間で友情が成り立てば、それはそれで素晴らしいことです。何かを相談しても自分とは全く違う価値観で判断をする親友というのは貴重な存在です。ですがやはり本当の意味での男女間の友情を維持し続けるのは非常に難しいことです。いかがですか?あなたはやはり友情は成り立つと思いますか?

Read More


Back to Top